相続したアパート、今後どうする??|賃貸管理・プロパティマネジメント 当社とのお付き合い物語 ハウステーションプロパティマネジメント

ホーム >
当社とのお付き合い物語一覧 >
相続したアパート、今後どうする??

当社とのお付き合い物語一覧

ACHIEVEMENTS

当社とのお付き合い物語

achievements
西東京市
木造2階建てアパート
1990年3月築
単身向け
相続したアパート、今後どうする??
数年前に相続した木造アパートをお持ちのT様は、まだ30代前半の若いオーナーです。最近、不動産に関する様々なDMや営業マンの来訪があり、今後どのようにアパートを運営していくのか悩んでいました。代々受け継いだ土地を簡単に手放すわけにもいかず、かといって建替えをしなくてはならないほど老築化が進んでいるわけでもなく…。どうすれば良いのかわからず、とりあえず現状を維持しているだけ、といった状況でした。
「やって良かった」と思えた
施工が終わってみると、入居者様、隣接した住戸にお住いの方からもから「あれだけくすんでいた外壁や屋根がとてもきれいになった」との喜びの声をいただきました。また、あるご入居者様からは「退去を検討していたが、まだ住んでいたい」と思えるようになった、とのうれしいお言葉もいただきました。オーナーのT様のとても満足をしていました。
父から相続した大切な資産ですが「何をどうすれば良いのか」がわからず、大変不安でした。そんな時、ハウステーションの吉澤さんからは「最小限の投資で、最大限の効果を得られると事」をしましょうと具体的なご提案をいただきました。とても満足しています。
先代のオーナー様にお運営時より御縁のある建物だったので、世代交代をした際に特に気にかけていました。競合となる物件も非常に多いエリアなので「地域密着」のハウステーションの強みを活かしてたご提案が出来てよかったです。T様、これからも一緒に頑張りましょう。