インターホン修理終了による最新設備へのアップグレード|賃貸管理・プロパティマネジメント 当社とのお付き合い物語 ハウステーションプロパティマネジメント
0120-964-754
仲介業者様専用
入居者専用ページ
お問合せ
ホーム
管理会社をお探しの方へ
土地活用をお考えの方へ
空き家対策をお考えの方へ
不動産売却をお考えの方へ
不動産投資をお考えの方へ
スタッフ紹介
実績紹介
オーナー様の声
ハウステーション通信
PMエキスパートスタッフ紹介
サポートスタッフ紹介
管理会社をお探しの方へ
土地活用をお考えの方へ
空き家対策をお考えの方へ
不動産売却をお考えの方へ
不動産投資をお考えの方へ
企業情報
お問合せをする
仲介業者様専用
入居者様専用
ホーム
>
当社とのお付き合い物語一覧
>
インターホン修理終了による最新設備へのアップグレード
当社とのお付き合い物語一覧
ACHIEVEMENTS
当社とのお付き合い物語
achievements
練馬区
鉄筋コンクリート造地下1階付5階建てマンション
2004年1月築
単身向け
賃貸管理
入居者トラブル
入居者トラブル・クレーム
建物老朽化
ビルメンテナンス
リノベーションプランニング
インターホン修理終了による最新設備へのアップグレード
メーカーメンテナンスの終了通知を受け
当マンションではアイホン製のオートロック付きインターホンを使用しています。以前、入居者からの不具合報告があり、その際にはメーカーに修理を依頼して対応してきましたが、故障に対するメーカーの対応期限があと数か月後で終了することを知り、全取り換えの検討が必要となりました。
工事開始まで半年待ち
複数の業者から見積もりを取り、協議の結果、最終的に同じメーカーでの交換を決定しました。
発注したあとは、実に半年間の‘工事待ち'を経て、ようやくオートロック付きインターホンの全面交換が完了しました。この機会にTVモニター付きインターホンにアップグレードすることができ、結果的にマンションの価値向上に繋がりました。
簡単に決断できる工事金額ではない!?
メーカーからの説明によれば、インターホン設備は15年目安での交換が推奨されていますが、多くの方が交換に踏み切れないようです。しかしながら今回の修理不能報告には驚きましたが、設備交換の重要性を再認識しました。
住環境の安全性と設備交換の必要性
メンテナンスと機器のアップグレードは安全な住環境を確保する上で重要な要素であり、今回の出来事はその重要性を改めて考えさせられる良い機会でした。
無事リニューアルが完了し、皆さんでお祝いゴルフに行ってまいりました。お付き合いいただきありがとうございました。とても楽しかったです(^^)
ハウステーションに相談する
人気のタグ
すべて
空室問題
相続問題
土地活用
建築プランニング
賃貸管理
入居者トラブル
不動産投資
収入不安
税金・節税
新築アパマン経営
賃料下落
不動産売却
高齢化
世代交代
入居者トラブル・クレーム
建物老朽化
不動産購入
自主管理ストレス
ビルメンテナンス
管理不満・管理会社変更
家賃保証・サブリース
リノベーションプランニング
管理会社不満
大規模修繕