外壁漏水頻発!築16年目で初の改修工事|賃貸管理・プロパティマネジメント 当社とのお付き合い物語 ハウステーションプロパティマネジメント

ホーム >
当社とのお付き合い物語一覧 >
外壁漏水頻発!築16年目で初の改修工事

当社とのお付き合い物語一覧

ACHIEVEMENTS

当社とのお付き合い物語

achievements
練馬区
軽量鉄骨造2階建てアパート
2005年2月築
ファミリー向け
外壁漏水頻発!築16年目で初の改修工事
入居者からの報告により、郵便ポスト内に水がたまる問題が浮上しました。特に豪雨の日に水たまりが発生し、雨の弱い日は水がたまらないという報告から、現地にて散水調査等を行った結果、外壁からの漏水が問題の原因であることが明らかになりました。この時は一時対応として部分補修を行い問題を解決したのですが...
改修工事の実施
通常、この規模の建物ですと外壁改修工事は1ヶ月ほどかかり、高圧洗浄、外壁塗装、シーリングの打替えなどが行われ、建物は美しく生まれ変わります。高圧洗浄によって古い汚れが取り除かれ、新しい外装塗料による塗装が外観を一新し、シーリングの打替えによって防水性や耐久性が向上します。この工事を終えると、建物は新たな美しさを取り戻し、価値が向上します。
外壁修繕の必要性は以前から認識していましたが、高額な工事費用が気になり、踏ん切りがつかないままでした。しかし、外壁改修工事が実施された今、その決断が非常に賢明だったと感じています。
工事を終えてみて、外壁の美しさに自身を持てるようになりました。漏水のトラブルも過去のものとなり建物全体の印象が一層良くなりました。
これを実行できたことに感謝しています。
外壁改修工事により漏水のトラブルは解消され、新しい郵便ポストの設置と相まって建物の価値が向上しました。今では空室が出ても迅速に入居者が決まり、建物は健全な状態で繁忙となっています。 この改修工事は、建物の外観の美化だけでなく、住環境の改善と長期的な投資としての収益性向上にも大いに貢献できたと思います。